津高SSH - SS生命科学



9/13(土)、「SS生命科学」の第2回実習を実施しました。

「SS生命科学」は、三重大学医学部をはじめとする専門家から、生命の神秘、最先端医療、そして医学と社会の関わりについて学ぶ全8回の講義と実習です。この講座は、受講生が生命科学への理解を深め、将来の進路を考えるきっかけとなっています。実際に、修了生の多くが医学部などへ進学しています。

今回は、三重大学で、三重大学 教育推進・学生支援機構 全学共通教育センターの太城 康良先生を講師にお迎えしました。「心臓・血圧の解剖生理学」に関する講義と、「聴診器と水銀血圧計を使った血圧のアナログ計測」というテーマで実習を行いました。


SS生命科学

課外活動・SS科目