津高図書館 - 行事

 「車座」とは、人が輪になって内側を向き座ること。「車座トーク」は、生徒の皆さんに感覚の近い方を「話し手」に気軽に話をやりとりする場です。
 今回は、津地域障がい者就業・生活支援センター「ふらっと」様より、後藤 勇介様と川末 依利佳様をお招きします。学校でも、職場でも、地域でも、私たちはいつも「ちがう誰か」と一緒に生きています。障がいのある人も、そうでない人も、おたがいの個性や得意を活かし合いながら働く社会を、少しだけ未来の自分ごととして考えてみませんか?

■テーマ 「多様な人が働く時代に~共に支え合う社会とは~」
■話し手 津地域障がい者就業・生活支援センター「ふらっと」
     後藤 勇介氏 川末 依利佳氏
■日時  令和7年11月12日(水曜日)15:30~16:30
■会場  津高図書館
■対象  津高生
■定員  20名 申込制


ポスター (クリックで拡大します)

ポスター (クリックで拡大します)

■話し手
●津地域障がい者就業・生活支援センター「ふらっと」 後藤勇介氏 川末依利佳氏
障がい者就業・生活支援センターは、障がいのある方の「働きたい」「自立して暮らしたい」という思いを応援する相談機関。仕事や生活の悩みに寄り添い、企業や福祉、医療などの関係機関と連携しながら、安心して一歩を踏み出せるようサポートを行う。