図書館文化講演会「身近な方言の魅力」のご案内
NEW
津高図書館では毎年、文化講演会を開催しています。令和7年度は、皇學館大学の学長・齋藤 平教授をお招きし、お話いただきます。
普段、日常の暮らしではそれほど意識をしていなくても、私たちは生まれてから習得したことばの中に地域の要素を持っています。これが方言です。それでは、それがいったいどのような役割を果たし、なぜ、地域によることばの違いが生じているのでしょうか。その移り変わりと分布の状況をたどりながら身近な方言の魅力について、皇學館大学の学長・齋藤教授にお話しいただきます。
ぜひご参加ください!
■テーマ 身近な方言の魅力
■講師 齋藤 平 氏(皇學館大学・学長)
■日時 令和7年12月16日(火)16時から17時
■会場 津高図書館 閲覧室
■対象 津高生
■定員 50名(申込制・先着順)
■申込フォーム:https://forms.gle/pV27s4YHxDK9ocvY8
■講師
齋藤 平(さいとう たいら)
●主な職歴・役職等
平成4年4月皇學館大学助手
平成12年4月皇學館大学文学部講師
平成16年4月皇學館大学文学部助教授
平成19年4月皇學館大学文学部准教授
平成25年4月皇學館大学文学部教授
平成25年4月皇學館大学教育開発センター長
令和3年4月皇學館大学学生部長
令和5年4月皇學館大学副学長
皇學館大学アドミッション・オフィス室長
●受賞歴
令和元年10月三重県私学総連合会優良教職員三重県知事表彰


