津高図書館 - 行事

 「車座」とは、人が輪になって内側を向き座ること。「車座トーク」は、生徒の皆さんに感覚の近い方を「話し手」に気軽に話をやりとりする場です。
 今回は、昭和49年津高校卒業生で、深圳大学基礎医学院・招聘教授の武田 俊一様をお招きします。武田様は令和3年まで京都大学医学部で教授をされており、ライフサイエンス・がんの研究を行われていました。ご自身の津高校時代の思い出、京都大学で学ぶ魅力、現在勤務されている中国の深圳大学のお話、医学の道を目指していく後輩に伝えたいこと、についてお話いただきます。

■テーマ 「京都大学の魅力」と「医学を志す後輩へ]
■話し手 深圳大学基礎医学院・招聘教授 武田 俊一氏
■日時  令和7年9月12日(金曜日)16:30~17:30
■会場  津高図書館
■対象  津高生・同窓生
■定員  20名 申込制


ポスター (クリックで拡大します)

ポスター (クリックで拡大します)

■話し手
武田 俊一(タケダ シュンイチ)
話し手略歴
1974年 津高校卒業
1980年 阪大医学部卒業
1980年-1981年 阪大病院研修医
1985年 阪大医学研究科・博士課程修了(指導教官:本庶佑教授)
1985年-1988年 京大医学研究科・助手(指導教官:本庶佑教授)
1985年-1995年 スイスバーゼル免疫研究所・研究員
1995年-1998年 京大医学研究科・客員教授
1998年-2021年 京大医学研究科・教授(放射線遺伝学)
2021年-    深圳大学基礎医学院・招聘教授