SS生命科学 第2回講義「神島とへき地医療のこれから」[2025.6.25]
6月25日(水)、「SS生命科学」の第2回講義を実施しました。 「SS生命科学」は、三重大学医学部をはじめとする専門家から、生命の神秘、最先端医療、そして医学と社会の関わりについて学ぶ全8回の講義と実習で...
探究道場準備(前々日)[2025.6.20]
6月20日(金)、日曜日に開催する探究道場にむけて、最後の調整を行っています。
わくわくから始まる探究[2025.6.20]
6月20日(金)、1年生はSS探究活動Ⅰの時間に、三重大学非常勤講師、奥山夢菜先生をお招きし、「わくわくから始まる探究~正解より“問い”を見つけよう!~」というテーマで、生徒たちに向けた講演とワークショ...
SS生命科学 第1回講義「進路選択について」[2025.6.18]
6月18日(水)、「SS生命科学」の第1回講義を実施しました。 「SS生命科学」は、三重大学医学部をはじめとする専門家から、生命の神秘、最先端医療、そして医学と社会の関わりについて学ぶ全8回の講義と実習で...
探究道場準備(師範講習とファシリテート講習編)[2025.6.16&17]
6月16日(月)、17日(火)、本校で実施する探究道場に向けて、道場スタッフを対象とした師範講習とファシリテート講習を実施しました。探究道場の進行役である「師範」や、中学生の意見を引き出す「ファシリテ...
【募集中】探究道場を実施します【6/18まで】
本校では、SSH事業の一環として、京都市立堀川高等学校を中心とした広域連携事業「探究道場」に取り組んでいます。 「探究道場」は、地域の中学生に向けて実験や観察を含む探究活動を体験するワークショップ...