津高等学校
津高SSH
津高図書館
SSHホーム
津高校SSHとは
報告書・届出書等各種資料
「探究」通信
メニューを閉じる
生徒の活動
生徒の感想・様子
研究発表会
課外活動・SS科目
SS博学科学
SS先進科学
SS生命科学
SS特別講義
科学オリンピック
SS探究活動
探究活動Ⅰ
探究活動Ⅱ
探究活動Ⅲ
SS探究活動の成果
海外研修
SSC
SSC全体
物理部会
化学部会
生物部会
地学部会
数学部会
メニューを閉じる
津高SSH - スーパーサイエンスクラブ
HOME
津高SSH
スーパーサイエンスクラブ
SSC全体
SSC全体の
一覧
全部会に渡る活動について…
2024年07月31日
探究道場サミット直前ミーティング
2024年07月13日
堀川高校の探究道場を見学しました
2024年06月21日
赤目四十八滝でフィールドワークを実施しました
2024年05月08日
タイの高校生来校
2023年08月09日
阿部ラボ訪問[2023.8.9]
2023年07月06日
デジタルセンサーの活用~ICT活用講座④~[2023.7.6]
物理部会
物理部会の
一覧
活動場所:理科棟1階 物理室
2022年08月04日
SSH生徒研究発表会・全国大会[2022.8.3-4]
2022年04月13日
SSC新入生歓迎部活体験2日目・物理部会[2022.4.13]
化学部会
化学部会の
一覧
活動場所:理科棟2階 化学室
2023年02月13日
実験会・特別編『カルメ焼き』[2023.1.6]
2023年02月13日
強化講座・化学[2022.12.26]
2022年09月07日
実験会 石けんをつくろう[2022.9.7]
2022年08月27日
京都大学桂キャンパス発表会[2022.8.27]
生物部会
生物部会の
一覧
活動場所:理科棟3階 生物室
2024年10月19日
大阪サイエンスデイ
2024年07月22日
アマモの調査
2022年06月16日
SSC生物部会_鳥羽水族館研修[2022.6.16]
2022年05月17日
SSC実験会・DNAの抽出[2022.5.17]
地学部会
地学部会の
一覧
活動場所:理科棟4階 地学室および天文ドーム
2024年10月21日
紫金山・アトラス彗星が見えた
2024年10月17日
スーパームーンが見たかった
2024年10月12日
紫金山・アトラス彗星を探せ
2024年09月13日
望遠鏡の使い方
2024年09月12日
望遠鏡の使い方
2024年08月30日
SSC地学部 文化祭準備
数学部会
数学部会の
一覧
活動場所:理科棟1階 物理室
2023年07月06日
SSC数学講座➃[2023.7.5]
2023年06月28日
SSC数学講座③[2023.6.28]
2023年06月28日
SSC数学講座②[2023.6.21]
2023年06月08日
SSC数学講座①[2023.5.24]
2023年02月13日
強化講座・数学[2022.11.12]
2023年02月11日
SSC新入生歓迎部活体験2日目・数学部会[2022.4.13]
スーパーサイエンスクラブ
【案内】SSH児童・生徒研究発表会を行います。
ホーチミン市師範大学生来校
数学オリンピック強化講座を開催しました【2023.11.18】
【募集】数学オリンピック強化講座を開催します【2023.11.18】
スズメバチの巣[2023.9.14]
スーパーブルームーン観測会[2023.8.31]
SSC数学講座➃[2023.7.5]
SSC数学講座③[2023.6.28]
SSC数学講座②[2023.6.21]
SSC数学講座①[2023.5.24]
スーパーサイエンスクラブ
SSC全体
物理部会
化学部会
生物部会
地学部会
数学部会
リンク
津高SSH
津高図書館
津高等学校
SSHホーム
津高校SSHとは
報告書・届出書等各種資料
「探究」通信
生徒の活動
生徒の感想・様子
研究発表会
課外活動・SS科目
フィールドワーク
SS先進科学
SS生命科学
SS探究活動
探究活動Ⅰ
探究活動Ⅱ
探究活動Ⅲ
SS探究活動の成果
海外研修
SSC
SSC全体
物理部会
化学部会
生物部会
地学部会
津高等学校
津高SSH
津高図書館