SSH台湾研修6日目【2025.7.25】
午前中は、体育の授業(バドミントン及びバレーボール)に参加しました。 その後、研修の振り返りを行いました。 午後は、台湾高速鉄道に乗車し、本日宿泊する台北のホテルへ移動しました。
SSH台湾研修5日目【2025.7.24】
午前中は、中山高級中學において生物の授業「高雄の生物礁の理解と実践」を受けました。 昨日の研修を踏まえ、珊瑚について学習しました。 午後からは、研究発表会とお別れ会が開催されました。
SS生命科学 第6回講義「呼吸器(喉頭・気管・肺のマクロ解剖:構造と機能)」[2025.7.23]
7月23日(水)、「SS生命科学」の第6回講義を実施しました。 「SS生命科学」は、三重大学医学部をはじめとする専門家から、生命の神秘、最先端医療、そして医学と社会の関わりについて学ぶ全8回の講義と実習で...
SSH台湾研修4日目(午後)【2025.7.23】
国立海洋生物博物館の研究所(バックヤード)を訪問し、 主に珊瑚の養殖とウミガメの治療の様子を見学しました。
SSH台湾研修4日目(午前)【2025.7.23】
墾丁(台湾の最南端)にて、海洋生物の観察を行いました。
SSH台湾研修3日目【2025.7.22】
7月22日(火) 8:00 物理授業 ・ 投石器を作りました。 10:35 学校から国立科学技術博物館へバス移動 11:15 国立科学技術博物館で研修 13:15 博物館内アクティビティ参加 16:00 博物館研修終了 各ホームステイ...