津高SSH - SSC全体




10月11日(土)、本校の探究道場スタッフから5名の生徒が探究道場サミット2025に参加しました。

このサミットは、京都市立堀川高等学校と連携して探究道場を実施している全国の高等学校が一堂に会し、学校の枠を超えたチームで協働するワークショップです。今年度は、京都市立堀川高等学校、京都府立西舞鶴高等学校、宮城県宮城野高等学校、西武学園文理高等学校、東京都立立川高等学校、西宮市立西宮東高等学校、広島市立舟入高等学校、長崎県立諫早高等学校、そして三重県立津高等学校の計9校が、東京の日本未来科学館に集結しました。

サミット初日、生徒たちは科学館をフィールドに、さまざまな展示から「探究道場のテーマ」を探しました。その後、チームごとに道場の実施案を考案し、熱心にプレゼンテーションを実施。活発な議論を経て、翌日のワークショップテーマを3つに絞り込みました。