神島フィールドワーク[2025.11.16]
11/16(日)、SSCの生徒が神島で地学に関するフィールドワークを実施しました。 神島の道中で見られる岩石を観察し、その移り変わりをたどることで、 神島の形成の歴史や、日本列島の形成の歴史について探究しま...
国際科学技術コンテスト強化講座(数学)を実施しました[2025.11.15]
11/15(土)、本校で国際科学技術コンテスト強化講座(数学)を実施しました。 県内から14名の数学好きの高校生が集まり、数学オリンピックに向けた演習に取り組みました。 今年度も、中央大学理工学部教授の藤田...
【第1報】第2回探究道場について
第2回探究道場を12/13(土)に本校で実施予定です。 詳細については決まり次第、本校HPにて発信します。
国境を越えた探究心[2025.10.30]
10/30(木)、SSH台湾研修に参加した2年生による研修報告会を実施しました。 台湾を訪問した生徒たちが、事前に実施したオンライン交流から現地での研修までの一連の活動を、英語で発表しました。会場には図書館...
レモン彗星観望会[2025.10.28]
10月28日(火)、SSC地学部の生徒が、レモン彗星観望会を企画・運営し、本校の屋上で実施しました。 この彗星は非常に淡く、地学部員でも導入に苦戦する状況でしたが、双眼鏡や望遠鏡を駆使して彗星を捕捉するこ...
レモン彗星を求めて[2025.10.23]
10/23(木)、SSC地学部の生徒がレモン彗星の観望をしました。 肉眼での観察は難しかったですが、双眼鏡ではうっすらと伸びた尾をもつ彗星の様子を捉えることができました。 さらに、望遠鏡で導入することもでき...