津高図書館 - 新しい本


7/21から22日、スーパーカミオカンデをはじめとする科学技術施設での研修に向かう皆さんのために、津高図書館にコーナーを作りました!
最先端の科学技術の凄さを理解するには、事前学習が不可欠ですし、その方がより楽しめます。ぜひ利用してください。

リストの見方

1 「所蔵」欄に「県立図」とあるものは、三重県立図書館の本です。津高図書館の本と同じように借りることができます。
2 津高図書館の本は、書名をクリックすると「津高図書館の本を借りる」ページに移動し、予約することができます。

カミオカンデ・素粒子



所蔵 書名 著者 出版社 出版年月 請求記号
ニュートリノの夢 小柴昌俊/著 岩波書店 2010.1 289.1
物理屋になりたかったんだよ : ノーベル物理学賞への軌跡 小柴昌俊/著 朝日新聞社 2002.12 289.1
ノーベル賞でつかむ現代科学 小山慶太/著 岩波書店 2016.9 402
科学はなぜわかりにくいのか : 現代科学の方法論を理解する 吉田伸夫/著 技術評論社 2018.4 404
戸塚教授の「科学入門」 : E=mc[2]は美しい! 戸塚洋二/著 講談社 2008.11 404
自然の謎と科学のロマン 上(宇宙と物質・編) 平林久/[ほか]著 新日本出版社 2003.10 404
日本のスゴイ科学者 : 29人が教える発見のコツ (GREAT SCIENTISTS in JAPAN) 日本科学未来館,朝日小学生新聞/編著,池田圭吾/イラスト 朝日学生新聞社 2019.10 404
Powers of ten : 宇宙・人間・素粒子をめぐる大きさの旅 (Powers of ten) フィリップおよびフィリス・モリソン,チャールズおよびレイ・イームズ事務所/共編著,村上陽一郎・公子/訳 日経サイエンス 1983.10 404
なぜ私たちは理系を選んだのか : 未来につながる〈理〉のチカラ 桝太一/著 岩波書店 2021.5 407
日常の不思議を物理学で知る : 文系でもよくわかる 松原隆彦/著 山と溪谷社 2020.8 420
世の中ががらりと変わって見える物理の本 (Sette brevi lezioni di fisica) カルロ・ロヴェッリ/著,竹内薫/監訳,関口英子/訳 河出書房新社 2015.11 420
現代物理の奇妙な旅 (Scrooge's cryptic carol) ロバート・ギルモア/著,椋田直子/訳 翔泳社 1998.4 420.4
リサ・ランドール : 異次元は存在する リサ・ランドール,若田光一/著 日本放送出版協会 2007.5 421
時間はどこから来て、なぜ流れるのか? : 最新物理学が解く時空・宇宙・意識の「謎」 吉田伸夫/著 講談社 2020.1 421
量子で読み解く生命・宇宙・時間 吉田伸夫/著 幻冬舎 2022.1 421.3
県立図 スッキリ!がってん!ニュートリノの本 遠藤友樹,関谷洋之/著 電気書院 2019.11 429.6
県立図 ヒッグス粒子素粒子の世界 : 科学界最大の関心事がみるみる理解できる 村山斉/監修 ニュートンプレス 2012.10 429.6
ニュートリノで探る宇宙と素粒子 梶田隆章/著 平凡社 2015.11 429.6
素粒子・この小さな宇宙 佐治晴夫/文・風間史朗/絵 ほるぷ出版 1983.1 429.6
学んでみると素粒子の世界はおもしろい 陣内修/著 ベレ出版 2013.11 429.6
小林・益川理論の証明 : 陰の主役Bファクトリーの腕力 : ノーベル賞 立花隆/著 朝日新聞出版 2009.1 429.6
すごい実験 : 高校生にもわかる素粒子物理の最前線 多田将/著 イースト・プレス 2011.8 429.6
中学生が演じた素粒子論の世界 : ノーベル物理学劇場・仁科から小柴まで : 第十回仁科芳雄博士生誕日記念科学講演会より 吉田武/著 東海大学出版会 2003.9 429.6
ヒッグス粒子の見つけ方 : 質量の起源を追う 戸本誠,花垣和則,山崎祐司/著 丸善出版 2012.12 429.6
現代の物質観とアインシュタインの夢 益川敏英/著 岩波書店 1995.10 429.6
素粒子はおもしろい 益川敏英/著 岩波書店 2011.11 429.6
質量はどのように生まれるのか : 素粒子物理最大のミステリーに迫る 橋本省二/著 講談社 2010.4 429.6
素粒子の統一理論に向かって 西島和彦/著 岩波書店 1995.2 429.6
超ひも理論をパパに習ってみた : 天才物理学者・浪速阪教授の70分講義 橋本幸士/著 講談社 2015.2 429.6
いま,もう一つの素粒子論入門 益川敏英/著 丸善 1998.8 429.6
Dブレーン : 超弦理論の高次元物体が描く世界像 橋本幸士/著 東京大学出版会 2006.10 429.6
素粒子論の発展 南部陽一郎/著,江沢洋/編 岩波書店 2009.3 429.6
宇宙はなぜ物質でできているのか : 素粒子の謎とKEKの挑戦 小林誠/編著,菊谷英司,山内正則,生出勝宣,市川温子,岡田安弘/著 集英社 2021.10 429.6
最後の物理法則 : 超対称性と超弦理論 坂井典佑/著 岩波書店 1995.7 429.6
ニュートリノ天体物理学入門 : 知られざる宇宙の姿を透視する (ニュートリノ天文学の誕生) 小柴昌俊/著 講談社 2002.11 440.1
宇宙を見る新しい目 日本物理学会/編 日本評論社 2004.3 440.1
県立図 宇宙の観測 (高エネルギー天文学) 3 第2版 0 日本評論社 2019.10 442
宇宙は本当にひとつなのか : 最新宇宙論入門 村山斉/著 講談社 2011.7 443.9
宇宙と生命の起源 (素粒子から細胞へ) 2 0 岩波書店 2014.6 443.9
ビッグバン宇宙論 (Big bang) 上 サイモン・シン/著,青木薫/訳 新潮社 2006.6 443.9
ビッグバン宇宙論 (Big bang) 下 サイモン・シン/著,青木薫/訳 新潮社 2006.6 443.9
図解宇宙のかたち : 「大規模構造」を読む 松原隆彦/著 光文社 2018.10 443.9
私たちは時空を超えられるか : 最新理論が導く宇宙の果て、未来と過去への旅 松原隆彦/著 SBクリエイティブ 2018.10 443.9

天体観測



所蔵 書名 著者 出版社 出版年月 請求記号
日本の星空ツーリズム : 見かた★行きかた★楽しみかた 縣秀彦/編著 緑書房 2019.8 291
望遠鏡でさがす宇宙人 鳴沢真也/著 旬報社 2009.5 440
宙ノ名前 林完次/写真・文 光琳社出版 1996.3 440
宇宙の謎に迫れ!探査機・観測機器61 小谷太郎/著 ベレ出版 2020.3 440.1
幻の惑星ヴァルカン : アインシュタインはいかにして惑星を破壊したのか (THE HUNT FOR VULCAN) トマス・レヴェンソン/著,小林由香利/訳 亜紀書房 2017.11 440.1
県立図 星の名前のはじまり : アラビアで生まれた星の名称と歴史 近藤二郎/著 誠文堂新光社 2012.8 440.2
県立図 日本の天文学の百年 (One hundred years of astronomy in Japan) 日本天文学会百年史編纂委員会/編 恒星社厚生閣 2008.3 440.2
県立図 歴史を揺るがした星々 : 天文歴史の世界 作花一志,福江純/編 恒星社厚生閣 2006.6 440.2
古代文明と星空の謎 渡部潤一/著 筑摩書房 2021.8 440.2
西洋天文学史 (The History of Astronomy) Michael Hoskin/著,中村士/訳 丸善出版 2013.5 440.2
ハッブル宇宙望遠鏡25年の軌跡 沼澤茂美,脇屋奈々代/共著 小学館クリエイティブ,小学館 2016.2 440.8
宙(そら)ガールバイブル : 星空観察に出かけよう☆ (宙ガールバイブル) 永田美絵/監修 双葉社 2015.12 442
宙の旅 林完次/著 小学館 2001.12 442
県立図 誰でも使える天体望遠鏡 : あなたを星空へいざなう 浅田英夫/著 地人書館 2011.6 442.3
天体写真の教科書 : 星・月・太陽、天体別機材選びから徹底解説 牛山俊男/著 誠文堂新光社 2017.4 442.7
野尻抱影 : 星は周る 野尻抱影/著 平凡社 2015.12 443.0
県立図 星座大全 夏の星座 藤井旭/著 作品社 2003.8 443.8
県立図 星座と宇宙 : 夜空の観察事典 藤井旭/著 成美堂出版 2009.8 443.8
星座博物館 春 瀬川昌男/著 ぎょうせい 1988.10 443.8
星座博物館 夏 瀬川昌男/著 ぎょうせい 1988.10 443.8
星座手帖 草下英明/著 社会思想社 1969 443.8
夜空と星の物語 (The tale of a night sky and stars) 0 パイインターナショナル 2013.6 443.8
宇宙創成 (Big bang) (ビッグバン宇宙論) 上巻 サイモン・シン/[著],青木薫/訳 新潮社 2009.2 443.9
宇宙創成 (Big bang) (ビッグバン宇宙論) 下巻 サイモン・シン/[著],青木薫/訳 新潮社 2009.2 443.9

アクアとと・ぎふ



所蔵 書名 著者 出版社 出版年月 請求記号
県立図 川の学校 : 吉野川・川ガキ養成講座 野田知佑/著 三五館 2012.6 374.3
県立図 決定版日本水族館紀行 (THE COMPLETE GUIDE OF JAPANESE AQUARIUMS) 島泰三/文,阿部雄介/写真 木楽舎 2013.8 480.7
県立図 中村元の全国水族館ガイド125 : 全館訪問取材 中村元/写真・著 講談社 2019.6 487
原色日本淡水魚類図鑑 宮地伝三郎・川那部浩哉・水野信彦/共著 保育社 1963 487
県立図 シーボルトが見た日本の水辺の原風景 細谷和海/編著 東海大学出版部 2019.3 487.5
県立図 淡水魚ガイドブック : 川・沼・湖で見られる魚のすべてがわかる 桜井淳史,渡辺昌和/共著 永岡書店 1998.11 487.5
県立図 魚は痛みを感じるか? (Do fish feel pain?) ヴィクトリア・ブレイスウェイト/[著],高橋洋/訳 紀伊国屋書店 2012.2 487.5
けなげな魚図鑑 : 日本の魚はたくましい! 松浦啓一/著 エクスナレッジ 2020.7 487.5
魚にも自分がわかる : 動物認知研究の最先端 幸田正典/著 筑摩書房 2021.10 487.5
くらべてわかる淡水魚 : 識別ポイントで見分ける 斉藤憲治/文,内山りゅう/写真 山と溪谷社 2015.2 487.5
図説川と魚の博物誌 渡辺昌和/文・写真 河出書房新社 1999.7 487.5
ここまでわかったアユの本 : 変化する川と鮎、天然アユはどこにいる? 高橋勇夫,東健作/著 築地書館 2006.2 487.6
絶滅魚クニマスの発見 : 私たちは「この種」から何を学ぶか (On "Kunimasu" Oncorhynchus kawamurae,a deepwater trout,from Lakes Tazawa and Saiko,Japan) 中坊徹次/著 新潮社 2021.4 487.6
日本のタナゴ : 生態・保全・文化と図鑑 (BITTERLING FISHES OF JAPAN) 北村淳一/文,内山りゅう/写真 山と溪谷社 2020.4 487.6
県立図 メダカ学全書 (The Integrated Book for the Biology of the Medaka) 全訂増補版 岩松鷹司/著 大学教育出版 2018.7 487.7
「流域地図」の作り方 : 川から地球を考える 岸由二/著 筑摩書房 2013.11 517
県立図 写真でたどる木曽三川いまむかし 久保田稔,中村義秋/著 風媒社 2012.6 517.2
県立図 川を巡る : 「河川塾」講演録 宮村忠/著,建設技術研究所/企画・編集 日刊建設通信新聞社 2013.7 517.2
県立図 川に生きる : 世界の河川事情 新村安雄/著 中日新聞社 2018.8 517.2
ダムと緑のダム : 狂暴化する水災害に挑む流域マネジメント (DAM AND FOREST) 虫明功臣,太田猛彦/監修,日経コンストラクション/編集 日経BP,日経BPマーケティング 2019.12 656.5
県立図 アユと日本の川 栗栖健/著 築地書館 2008.4 664.6
県立図 日本の川100 高橋睦郎/[ほか]文,大西成明/写真 ピエ・ブックス 2004.7 748
県立図 東海「いい川」アユ釣り場 つり人社書籍編集部/編 つり人社 2015.6 787.1
県立図 アユロード : 記者が出会った友釣りびと 柳沢研二/著 中日新聞社 2013.4 787.1

岐阜かかみがはら航空宇宙博物館



所蔵 書名 著者 出版社 出版年月 請求記号
空を飛べるのはなぜか : もっと高く、より遠くへ!人と生き物たちの"飛ぶ"秘密に迫る 秋本俊二/著 SBクリエイティブ 2018.10 538
県立図 よくわかる航空力学の基本 : 飛行機が飛ぶ原理と仕組み 飯野明/監修 秀和システム 2005.5 538.1
県立図 図解飛行機はなぜ飛ぶか? : 紙ヒコーキとゴム動力機でわかる飛行の仕組み 小林昭夫/著 講談社 2002.7 538.1
カラー図解でわかる航空力学「超」入門 : 飛行の原理に科学で迫る 中村寛治/著 SBクリエイティブ 2015.8 538.1
鳥と飛行機どこがちがうか : 飛行の科学入門 (The simple science of flight) ヘンク・テネケス/著,高橋健次/訳 草思社 1999.10 538.1
県立図 ライト兄弟はなぜ飛べたのか : 紙飛行機で知る成功のひみつ 土佐幸子/著 さ・え・ら書房 2005.4 538.6
県立図 すばらしき飛行機時代 : 20世紀ヒコーキ・グラフィティ 平木國夫/著 アトラス出版 2000.9 538.6
県立図 J-BIRD : 写真と登録記号で見る戦前の日本民間航空機 : 満洲航空・中華航空などを含む 国立文化財機構東京文化財研究所/監修,河守鎮夫,中西正義,藤田俊夫,藤原洋,柳沢光二/編著 日本航空協会航空遺産継承基金,オフィスHANS 2016.3 538.6
県立図 形とスピードで見る旅客機の開発史 : ライト以前から超大型機・超音速機まで 久世紳二/著 日本航空技術協会 2006.9 538.6
県立図 スピードのかたち : 空を飛ぼうとした夢 0 ワールドフォトプレス 2007.6 538.6
ナウシカの飛行具、作ってみた : 発想・制作・離陸-メーヴェが飛ぶまでの10年間 八谷和彦,猪谷千香/著,あさりよしとお/マンガ 幻冬舎 2013.9 538.6
飛行機物語 : 羽ばたき機からジェット旅客機まで 鈴木真二/著 中央公論新社 2003.4 538.6
零戦 : その誕生と栄光の記録 堀越二郎/[著] 角川書店,角川グループパブリッシング 2012.12 538.7
県立図 宇宙ロケットの世紀 野田昌宏/著 NTT出版 2000.3 538.9
県立図 日本ロケット物語 : 狼煙から宇宙観光まで 図説 0 三田出版会 1996.2 538.9
県立図 宇宙ロケットの本 : トコトンやさしい 的川泰宣/著 日刊工業新聞社 2002.8 538.9
県立図 自作ロケットで学ぶロケット工学の基礎知識 : 基礎から最先端のロケット工学技術までをやさしく解説 久下洋一,山田誠,渡井一生/著 技術評論社 2004.8 538.9
月はすごい : 資源・開発・移住 佐伯和人/著 中央公論新社 2019.9 538.9
はやぶさと日本人 : 私たちが手にしたもの 永山悦子/著 毎日新聞出版 2022.3 538.9
宇宙に行くことは地球を知ること : 「宇宙新時代」を生きる 野口聡一,矢野顕子/著,林公代/取材・文 光文社 2020.9 538.9
はやぶさ2のプロジェクトマネジャーはなぜ「無駄」を大切にしたのか? 津田雄一/著 朝日新聞出版 2022.2 538.9
ロケットの科学 : 創成期の仕組みから最新の民間技術まで、宇宙と人類の60年史 改訂版 谷合稔/著 SBクリエイティブ 2019.2 538.9
宇宙へ「出張」してきます : 古川聡のISS勤務167日 古川聡,林公代,毎日新聞科学環境部/著 毎日新聞社 2012.6 538.9
小惑星探査機はやぶさの大冒険 : 星のかけらを拾って地球に戻るまで、60億キロを、7年間かけて旅をした惑星探査機の運命。 山根一眞/著 マガジンハウス 2010.7 538.9