図書館のお知らせINFORMATION
-
行事
津高図書館 模擬選挙2025を行いました
あなたの一票が令和7年度の津高図書館の未来を決める!? 津高図書館が今年度の予算で購入するマンガ作品について、生徒のみなさんに模擬選挙の形式で投票してもらいました。18歳で選挙権を持つことになる生徒の...
-
行事
津高生が新町小学校で絵本の読み聞かせボランティア活動を行いました
津高校は、例年何らかの形で近隣の新町小学校と連携を行っています。今年度は6月25日から7月9日までの毎週水曜日に新町小学校の1~3年生の児童を対象に「津高生による朝の読み聞かせ」を実施しました。 「津高...
-
新しい本
2025年6月の新刊
-
行事
第2回図書館文化講座「絵本の読み聞かせ」を開催しました
6月30日(月)放課後、第2回図書館文化講座「絵本の読み聞かせ」を開催しました。7人の方にご参加いただきました。話し手は、津おはなしの会「ポップコーン」の入江知子さんと、大園おはなしのへやの山田たへ子...
-
行事
車座トーク Vol.36「わが国最初の五十音順の国語辞典を作った津の偉人 谷川士清」を開催しました
6月18日(水)放課後、車座トークVol.36「わが国最初の五十音順の国語辞典を作った津の偉人 谷川士清」を開催しました。19人の方にご参加いただきました。話し手は、谷川士清旧宅の管理運営をされている井ノ口岳...
-
行事
車座トーク Vol.36「わが国最初の本格的な五十音順の国語辞典を作った津の偉人 谷川士清」のご案内
「車座」とは、人が輪になって内側を向き座ること。「車座トーク」は、生徒の皆さんに感覚の近い方を「話し手」に気軽に話をやりとりする場です。 今回は、昭和46年津高校卒業生で、津市会計年度任用職員 谷川士...